【四季折々の花 ⑭】

投稿者  若宮  うらしまそう さん

オオキンケイギク

オオキンケイギク

北アメリカ原産のキク科の多年草です。堤防や河川敷などで見られ草丈は30~70㎝程で5~7月頃になると5㎝程の鮮やか黄色の花をつけます。

この植物は国内に観賞目的に持ち込まれましたが、繁殖力が極めて強く元々生えていた在来種の場所を占有し生態系に被害を及ぼすので、環境省は「特定外来植物」に指定し栽培を原則禁止にしています。 この他にもオオハンゴウソウ、アレチウリ、ボタンウキクサ等があります。

また要注意外来植物にアメリカアカウキクサ、オオサンショウモ、ハルザキヤマガラシ、イタチハギ、セイヨウヒルガオ、アメリカオニアザミ、外来種タンポポ種群、ホテイアオイ、ヘラオオバコ、ナギナタガヤ、ナガミヒナゲシ等などがあります。

これらの外来植物が地球温暖化やグロ―バル化等急激な環境の変化によって生態系への被害が早くなるのではと気がかりなものです。

以上