【四季折々の花 ⑳】

投稿者  若宮  うらしまそう さん

リンドウ

リンドウ

山野に自生するリンドウ科の多年草です。葉には柄がなく、3本の脈が目立ち基部は茎を抱いている。茎の高さは60~90㎝程で茎頂や葉腋に4.5~6㎝の紫色の花をつけ、秋晴れの空に向かって花を開く。

漢名は「竜胆」にもとづき、胆は根の味が胆汁のように苦く、竜はその最上級であることを示している(健胃剤)。

一方、春咲きのリンドウは秋咲きに比べて高さが5~10㎝と小型のものが多い。フデリンドウは根元に大きな葉(ロゼット葉)がないのが、次の2種からの区別点となる。花の長さ(花冠)は20㎜。ハルリンドウはロゼットから数本花茎が立ち上がり花の長さは30㎜。コケリンドウは前2種よりさらに小さく高さ2~10㎜、花の長さは10~15㎜、がく裂片の先がそり返るのが特徴です。

以上